機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

15

PyConJPに行こう!2022

九州から参加またはPyConKyushuを応援したい人とPyConJPで繋がるための懇親会企画です!

Organizing : PyConKyushu実行委員会

Registration info

運営

Free

FCFS
3/3

九州から参加 または PyConKyusuを応援したい人

Free

FCFS
2/5

Description

PyConJPで九州から現地参加している方やPyConKyushuを応援したい人と
繋がりたいためのPyConJPの2次会的なイベントです。

・九州から初めてPyConJPに参加される方
・九州から参加しているけど、同郷の人とつながりたい方
・九州以外から参加だけど、PyConKyushuを応援したい方
などの人と、知り合ってつながりをつくりたいと思い
今回のイベントをやろうということになり  
PyConJPの後に、2次会的な懇親会を開催します!。

PyConJPへ現地参加を悩んでいる方、ぜひ私たちといっしょに参加しましょう!
そしてPythonやPyConKyushuについて語り合いましょう!
※PyConJP Partyに参加される方は、途中参加も可能です。

ーーー
開催の経緯
私たちは、これまで3回九州地区で地方PyConを開催してきましたが
今後、どのような形で九州でPythonを広める活動をしていくか悩んでいます。
そのため、今回の懇親会に来てくださった方から、様々なご意見など伺えたらなと思っています。

今回のためにオリジナルTシャツを作って 運営メンバーが着て参加予定です。 もし一緒に周りたいという方がいましたら、ぜひお声がけください!

参加条件について
・PyConJPへ参加された方を前提とします。
・PyConJP Party不参加の方でも参加可能です。
・懇親会の参加費は不要ですが、PyConJPへの旅費・交通費・参加費はご自身でご負担ください。
・懇親会は新橋近郊でと検討していますが、ある程度自由に移動いただけることを前提とします。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

t_hama

t_hama published PyConJPに行こう!2022.

09/27/2022 12:01

Group

PyCon Kyushu

Number of events 66

Members 390

Ended

2022/10/15(Sat)

19:00
21:00

Registration Period
2022/09/27(Tue) 12:00 〜
2022/10/15(Sat) 20:00

Location

新橋あたりを予定

新橋あたりを予定

Attendees(5)

t_hama

t_hama

PyConJPに行こう!2022に参加を申し込みました!

hakata_oyuki

hakata_oyuki

PyConJPに行こう!2022に参加を申し込みました!

kiyota

kiyota

PyConJPに行こう!2022 に参加を申し込みました!

Motohiro_Tanaka

Motohiro_Tanaka

PyConJPに行こう!2022に参加を申し込みました!

canzawa

canzawa

PyConJPに行こう!2022に参加を申し込みました!

Attendees (5)