Jan
22
PyCon Kyushu 2022 Kumamoto
PyCon Kyushu 2022 テーマ 「Grow with Covid-19」
Organizing : PyCon Kyushu実行委員会
Registration info |
一般 General ¥1000 (Pre-pay)
FCFS
学生 (中学生~大学生)Students Free
FCFS
スピーカー Speaker Free
FCFS
キーノート Keynote Free
FCFS
スタッフ Staff Free
FCFS
|
---|---|
About Prepayment |
About Prepayment Contact Info: (Only shown to attendees.) |
Cancel/Refund Policy: * キャンセルされた場合、参加費用の払い戻しは出来ません。* キャンセル操作をせずに、ご自身で他の参加者に権利を譲る等の対処をお願いいたします。(受付番号とconnpassのIDが記載された参加票を譲渡先にお渡しください) * もしイベントが中止となった場合は、全額返金いたします。 * If you cancel your registration, there are no refunds. * If you wish to transfer your ticket to another person, please give the person you wish to transfer to 1) your registration number and 2) your connpass username as indicated on the ticket. You do not have to cancel the registration here. * In the event that the conference is canceled, we will refund all participants 100% accordingly. |
|
Print receipt data: 発行しない (詳しくはこちら) |
Description
概要 (Concept)
PyCon Kyushu は、九州にゆかりのある Python ユーザを主体に集まったPyCon Kyushu 実行委員会を主催として
Python や Python を使ったソフトウェアについて情報交換、交流をするためのカンファレンスです。
PyCon Kyushu is a conference for exchanging information on Python presented by PyCon Kyushu Committee who gathered mainly Python users who are familiar with Kyushu.
PyCon Kyushu の開催を通じて九州の Python ユーザーの新たな開拓、および日本各地、海外との
Python ユーザーと様々な分野の知識や情報を交換し、新たなパートナーやコミュニティの繁栄、
仕事やビジネスチャンスを増やせる場所とすることを目的としています。
The aim is to expand the number of Python users, exchange knowledge and information in various fields with Python users in Japan and abroad and prospectively find business opportunities.
新型コロナウイルスの影響で、2020年、2021年に実施することはできませんでしたが、
改めて、2022年にPyCon Kyushu を、熊本で開催することになりました!
Due to Covid-19, we were unable to hold PyCon Kyushu in 2020 and 2021, but we have decided to hold PyCon Kyushu in Kumamoto in 2022!
期待に添えるようなイベントになればと思っていますので、よろしくお願い致します。
スタッフ一同、当日、参加者に会えることを楽しみにしています。
We would like you to enjoy this event and looking forward to seen you there.
注意事項 (Notes)
- 領収書は発行致しません。
- 発表者の方も参加登録が必要です。
- Student(学生)のチケット購入者の方は、当日 学生証 を持参してください。
- No issuing receipts.
- Speakers also need to register for participation.
- For student ticket purchaser, please bring 'student card' on that day.
懇親会について (About social gathering)
懇親会は実施致しません。
We do not hold get-togethers.
場所・日時 (Venue · Date)
- 2022年1月22日(土)
- 熊本城ホール 会議室B/D
- 〒860-0805 熊本県熊本市中央区桜町3-40
- January 22, 2022 (Saturday)
- Kumamoto-Jo Hall Conference B・D
- Kumamoto-Jo Hall 3-40 Sakuramachi Chuo-ku, Kumamoto-shi, Kumamoto-ken 860-0805 Japan
熊本城ホール付近までの、公共による移動方法は市電等があります。
- 熊本駅から市電(約12分)
- 阿蘇くまもと空港からバス(約46分)
- 熊本ICから車(約35分)
The best way to get to Kumamoto-Jo Hall is by public transportation, such as streetcars.
- From Kumamoto Station: 12min by city tram.
- From Aso Kumamoto Airport: 46min by bus.
- From Kumamoto IC: 35min by car.
タイムテーブル (timetable)
タイムテーブルは公式ページをご確認ください。
https://kyushu.pycon.jp/2022/#timetable
キーノートの紹介
清水川 貴之 ( しみずかわ たかゆき ) さん
2003年からPythonを使い始め、Webアプリの開発を中心に活用してきた。
現職のビープラウドでは開発の他、Python関連書籍の執筆や研修講師も行っている。
個人では、一般社団法人PyCon JPの会計理事を担当するとともにPython Boot Campで
九州を含む日本各地でPython講師をした。
Python mini Hack-a-thonやSphinx-users.jpなどのユーザー会運営のかたわら、
国内外の数多くのPythonイベントへ登壇するなど、公私ともにPythonとその関連技術の普及活動を行っている。
近年はPythonを学ぶ観点から自分が共感できる本の翻訳を手掛ける。2018年出版の『独学プログラマー』は、
プログラミングに必要な知識の他、独学に特徴的な挫折を含む経験談など"独学のエッセンス"が多く含まれている。
入門書としてはハードな部類なものの、学び成長するための要素がちりばめられており、
多くの人にそのエッセンスを届けるための活動を継続している。
所属: BeProud / PyCon JP Association
著書/訳書
Pythonプロフェッショナルプログラミング (2018 秀和システム刊)
エキスパートPythonプログラミング (2018 アスキードワンゴ刊)
独学プログラマー (2018 日経BP社)
Sphinxをはじめよう (2017 オライリー・ジャパン刊)
他書籍: Amazon 著者セントラル
Twitter: @shimizukawa
URL: http://清水川.jp/
CfPについて
CfPの募集は終了しました。
たくさんのご応募をありがとうございました。
スポンサー
プラチナスポンサー
ゴールドスポンサー
株式会社ライトコード
NOBDATA株式会社
株式会社ファイロット
トリプルイー株式会社